50代以上多数活躍中「タクシードライバー」2休1勤制なので、休みが多い職場です「未経験者からの転職応援」【移住支援金対象】

いしかわ移住支援金対象求人特集

応募する

募集要項

職種 タクシードライバー
雇用形態 -
給与 16万円~50万円

・歩合給あり(売り上げ状況による:平均5万円)
・賞与あり(年3回)
・入社祝い金あり(5万円)
・時間外手当及び深夜等手当(5000円~40000円)
・無事故無違反手当(1000円/月)
勤務地 石川県 金沢市 北安江2-30-26
仕事内容 タクシードライバ―という仕事は、お客様を目的地まで【安心・安全・快適】にお届けする大切なお仕事です。

【未経験でも安心!手厚いサポートがあります】
下記のように、ドライバー未経験の方でも安心して働けるような制度作りを行っております。
・入社6ヵ月間は給与20万円を保証
・二種免許取得費用を全額負担
⇒自動日報なので、営業効率アップ
・既に免許をお持ちの方には支度金を10万円~支給
・全車カーナビ搭載
・教習所通学中も日給8000円を支給
・新人研修10日間+3ヵ月間の研修有り
・入社祝い金5万円
・普通30分かかる洗車が自動洗車機があるから5分で終わります
・敷地内のオートガススタンドで時間を有効活用

【未経験からの研修の流れ】
〇2種免許未取得の方
・自動車学校に通うか、免許合宿を通じてまずは2種免許の取得をしていただきます。(費用全額会社負担)
・おおよそ10日間程度での獲得が可能です。(合宿中は日給8000円)

〇免許取得済みの方
接客など研修を行います。3か月ほどで独り立ちを目指していただきます。

【当社の特徴】
「隔日勤務の場合」
当社では「隔日勤務+公休制」を採用しております。1日に実働13時間で勤務していただき、次の日が休みになるという制度のため、1か月の実働は13日~14日となります。

「日勤勤務の場合」
隔日勤務の他にも「2勤1休制」での業務も可能です。1日に実働9時間で勤務していただき、2日働いて1日休むという3日のサイクルで業務を行えます。日勤・夜勤のどちらかを選択可能です。

「75歳までの延長雇用制度あり」
当社では定年を65歳と定めていますが、75歳までの延長雇用も可能です。当社はすでに、同一労働・同一賃金制を採用しており、実際に当社でも活躍頂いている方のほとんどがシニアです。

「頑張りを反映させる月収」
コロナで落ち込んだ業績も、インバウンドなどもありコロナ以前の収入と変わらない程度にまで戻ってまいりました。頑張った分だけ自分へと帰ってきます。

「休みの取りやすい環境」
当社では、原則希望日に有給を取ることが可能です。

■この仕事のやりがい
観光客の皆様のありがとうや、喜んでいただいてるところを見れることがやりがいです。観光客の方とのお話も楽しく、中には後日御礼を送ってくれる方もいらっしゃいます。


インタビュー①「努力次第で初めから稼げる、タクシー業務を選びました。」
Q:前歴をお伺いします。
食品スーパーで勤務していました。

Q:石川近鉄タクシーを選んだ理由は?
雇用条件など他社より詳しく明記されていたので、当社を選びました。

Q:社内の雰囲気はどんな感じですか?
先輩の乗務員や管理職の方々がとても親切で助かっています。

Q:タクシー乗務の仕事はどうですか?
家族との時間もしっかり取れ、家族にも喜んでもらえています。

Q:今後の目標ややりがいは?
新幹線開業年より収入もアップし、ますます仕事も充実しています。
今年は年収500万目標!


インタビュー②「仕事のやり方を工夫したり、努力次第で稼げると思い、転職を決めました。」
Q:前歴をお伺いします。
宅配便のお仕事をしていました。

Q:石川近鉄タクシーを選んだ理由は?
以前から知っている会社であり、大手私鉄グループ企業で安心できるからです。

Q:社内の雰囲気はどんな感じですか?
先輩乗務員たちも親切で、また最近は若い乗務員も増えて皆仲良く、楽しいです。

Q:タクシー乗務の仕事はどうですか?
今年から中型乗務員となり、VIP対応力が求められ責任も大きくなりましたが、収入も増えて(月収40万越えも)楽しく乗務しています。

Q:今後の目標ややりがいは?
新幹線開業により外国からのお客様も多くなったので、石川・金沢の魅力を英語で伝えることが出来るようになりたいです。
勤務時間
待遇・福利厚生
休日・休暇
応募条件
職場の雰囲気 【当社の特徴】
「隔日勤務の場合」
当社では「隔日勤務+公休制」を採用しております。1日に実働13時間で勤務していただき、次の日が休みになるという制度のため、1か月の実働は13日~14日となります。

「日勤勤務の場合」
隔日勤務の他にも「2勤1休制」での業務も可能です。1日に実働9時間で勤務していただき、2日働いて1日休むという3日のサイクルで業務を行えます。日勤・夜勤のどちらかを選択可能です。

「75歳までの延長雇用制度あり」
当社では定年を65歳と定めていますが、75歳までの延長雇用も可能です。当社はすでに、同一労働・同一賃金制を採用しており、実際に当社でも活躍頂いている方のほとんどがシニアです。

「頑張りを反映させる月収」
コロナで落ち込んだ業績も、インバウンドなどもありコロナ以前の収入と変わらない程度にまで戻ってまいりました。頑張った分だけ自分へと帰ってきます。

「休みの取りやすい環境」
当社では、原則希望日に有給を取ることが可能です。
応募する